近江富士(三上山)の麓で、

山の清水を使い、

なるべく化学合成農薬を使用しない丁寧な栽培で

洗わずに食べられるイチゴ作りをしています。

いちごの鮮度と甘さにこだわり

夜明け前に収穫しています。

〈ご注意をお願い致します!〉

近江富士いちごを語った詐欺サイトが存在します。

信頼できるサイトからアクセスをお願い致します。

自動販売機の販売状況ライブ配信

本日はご予約分のみの販売となりました。自販機の当日販売分はございません。どうぞよろしくお願いいたします。

収穫量が多い時や農園店舗の休業日に自動販売機で販売する予定です。

不定期販売になり、欠品・完売の時もございますので、ご来園前のご確認をお願い致します。

(自動販売機は旧千円札と硬貨が使えます。新紙幣、新五百円硬貨は使えません。申し訳ございません。) 

※通常の自販機購入ではお客様のお顔や衣装が特定できるような映り込みがない事を確認しております。

 極めて難しいですが頭上のカメラを覗き込む姿勢をとれらてお顔が映ってしまうなど、

 想定外の事象で映ってしまう可能性もありますので、ご承諾の上、ご利用頂きますようよろしくお願いいたします。  

農園便り

今シーズンは6品種のイチゴを栽培しています。

1月はイチゴが沢山実り糖度も味も最高になります。

そして待望の晩生品種も実り始め、糖度も風味も食感も!バラエティーに富んだイチゴをお楽しみ頂けます。

当園で栽培するイチゴの品種は「スターナイト、おいCベリー、やよいひめ、恋みのり、さつまおとめ」の6品種です。

栽培が難しい品種ばかりですが暑い夏秋を乗り越え、また害虫や病気に負けず農薬に頼る事なく健やかに育ってくれました。

自動販売機での販売も始まりますので、ご賞味いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

あけましておめでとうございます。

新しい年を迎え元旦の夜明け前の収穫から仕事初めをさせて頂きました。

今年も自然の恵みや皆様のおかげで淡々とイチゴを作らせて頂ける事に感謝し、これからも皆様のご健康とご多幸をお祈りし頑張らせて頂きます。

少し遅れ気味でしたが、イチゴ生育は順調に進んでおり「おいCベリー、スターナイト、あまえくぼ、やよいひめ、恋みのり、さつまおとめ」はもうすぐ揃って採れてくる見込みです。

当園では予約販売が主になりますが、明日から近鉄百貨店草津店2階での販売も始まります。

もうしばらく品不足が続きますが、あと少しで沢山採れてきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

いちご直売のご予約受付を始めさせていただきます。

~いちご直売のご予約受付けを始めさせていただきます~

しばらくは収穫量が少ない為、前日までのご予約で販売するかたちで営業します。

接客・作業中や夕方・夜間などお電話に出られない場合が多々ございますので、ご予約は公式LINEのメッセージにてよろしくお願い致します。

今シーズンより毎週火曜日、木曜日にお休みを頂戴いたしますが、公式LINEのメッセージでのご予約は受付させて頂きますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。(年末年始は休みなく営業致します。)

自動販売機は予定より多く収穫できた場合や、店舗の休業日に販売させていただく予定です。(自動販売機は旧千円札と硬貨が使えます。新紙幣や新五百円硬貨は使えません。申し訳ございません。)

お客様にご迷惑をおかけしない様、自動販売機の販売状況はYoutubeライブ配信で常時映像を放映しご案内します。ホームページやインスタグラムにリンクを貼り付けています。

お手数をおかけしますが、ご来園前にご確認をよろしくお願いいたします。

選りすぐりイチゴのギフト発送ご予約を承っております。

毎早朝収穫するイチゴから選果作業の最初に選りすぐったイチゴのみを詰め合わせたギフトの発送のご予約を承っております。

当園のイチゴは日が昇る前に収穫、クールな状態で包装・発送しますので、春でも果皮がプリプリ、果肉はジューシーなイチゴをお届けします。

ギフトのご用途やご予算に合わせてご提案させて頂きます。またメッセージの封入も承っております。

例えば、選りすぐりイチゴ 1トレー(極大サイズ9粒 or 特大サイズ12粒 or 大サイズ15粒)を
関西・中部・北陸・中国地方へクール発送する場合、当園最安値の組み合わせでは 1トレー2,750円(税込 送料込み)からご用意しております。

イチゴの発送には10年以上 多数の実績がございます。安心してお任せください。

ご検討いただけますと幸いです。ぜひよろしくお願いいたします。

新シーズンのイチゴは6品種!初収穫をワクワクして待っています。

いよいよ12月。近江富士の麓では最近やっと凛としたきれいな空気を感じる気候になってきました。

今年の夏秋は本当に暑くそして長く続き、近江富士の麓の紅葉はまだ本格的に始まっていないように思います。

イチゴの開花も暑さの影響で遅れ、また害虫があまりに多く、イチゴの株を守るため毎日の観察と素手での害虫との格闘が今もまだ続いています。

農作業は毎日このような必死な状況ですが、ハウスの中のポカポカいちご畑では、愛らしい白い花を咲かせてくれています。

新シーズンのいちごの栽培品種は、糖度と風味、そして日持ちにこだわり6品種を選びました。

初めて挑戦する品種もあり、早く味見したいと初収穫をワクワクして待っています。

本格的な収穫は12月下旬になると予想していますが、随時、ホームページやインスタグラムにてご予約の受付開始日など情報発信させて頂きますので、お手数をお掛けし恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

栽培のポイント

★栽培も収穫も甘さと美しさに

 こだわります!

いちご甘さは収穫タイミングできまります。

夜明け前収穫で果実は新鮮プリプリ!

一粒一粒熟度を見極め収穫します。

★いちごの成分の90%は水分!

 だから美しく安心な水で!

近江富士(三上山)の麓の清水を大切に使っています。

山麓の砂壌土で育て、いちごの水太りを防止しています。

★農薬に頼らない栽培と衛生管理で

 赤ちゃんにも安心!

青色・黄色のハイテク特殊光で病害虫を予防。

病害虫を退治してくれる生き物と仲良く共存し、

整理、整頓、清掃、清潔を心がけています。

※当園はいちご狩りを行っておりません。

★アクセスに便利!

 里山の古民家「蔵」が直売所!

国道8号線のすぐ近く!

電車ではJR野洲駅から歩いてお越しいただけます。

近江富士の眺望と、

きれいな水!緑!が自慢の農園です!

商品ご紹介

IMG_5127

野洲市ふるさと納税返礼品

ふるさとチョイス
ふるさとチョイス

ご予約・農園アクセス

近江富士いちご園 苺屋はな

〒520-2332

滋賀県野洲市妙光寺215

TEL 080-1458-2942

作業・接客中、夕方・夜間は繋がらない場合がございます

ご予約はLINEにてお願いいたします

近江富士ライブカメラ

農園運営会社

当社いちご農園の取組みについて光栄な賞を頂戴いたしました!

hyoushou.jpg

※当社はスマート農業と地域コミュニティ型いちご農園の
実証実験・普及を推進しています。

 

Copyright © Dennosha Co.,Ltd.All Rights Reserved.